コラム

コラム

日雇い(日払い)バイトだからって無視できない!源泉徴収や確定申告とは?



 
「日雇い(日払い)バイトのお給料は手渡しだし、1日ごとの勤務だから所得税の支払い必要ない」というのは間違いです。日雇い(日払い)バイトでも年間の所得額によっては所得税を納めなければなりません。今回は日雇い(日払い)バイトの源泉徴収と確定申告についてご説明いたします。年末調整や確定申告、源泉徴収など分かりにくい言葉の意味もしっかり理解しましょう。


 

■源泉徴収、確定申告、年末調整それぞれ説明できますか?

 

「源泉徴収」

源泉徴収とは、1月1日から12月31日までの所得額に応じたおおよその所得税を前もって算出し、給与から天引きして納税するというシステムのことを言います。
 
「前もって計算して納めなくても、年間の総所得が確定してから所得税額を算出すれば良いのでは?」という疑問が沸いてきますが、1年分の所得税をまとめて納税することは、納税者にとっては金額的に相当な負担となります。この負担を軽減するために、分割して納税するというシステムが取られています。
 

「確定申告」

源泉徴収とは「所得額から算出されたおおよその所得税額を納めること」とお伝えしました。「そんな曖昧な所得税額じゃ、納めている側は損するんじゃないの!?」と思いますよね。
 
1年間の所得額が分かったところで、改めて正確な所得税額を算出し、源泉徴収された金額と正式な所得税額の差額を還付したり、追納するための手続きを「確定申告」といいます。
 

「年末調整」

年末調整とは従業員に代わり会社が行ってくれる確定申告のことです。毎年11月から12月になると年末調整用紙と生命保険控除証明書など必要な書類を会社に提出します。所得税を多く支払っていた場合は還付され、翌月の給与明細とともに源泉徴収票が渡されます。源泉徴収票には年間の所得額や所得税額が載っているできちんと確認しましょう。


 

■日雇い(日払い)バイトでも源泉徴収される?




税金を納めることは国民の義務です。つまり日雇い(日払い)バイトであっても、ある条件を満たしている場合は源泉徴収されます。
 

・日雇い(日払い)バイトで源泉徴収される条件

1 交通費を含まない日給が9,300円以上
2 事業者と雇い主が同じ人で、労働契約を交わしている
3 連続する勤務期間が2ヶ月以上の日雇い(日払い)契約

これらの条件に当てはまっている人は源泉徴収される可能性が高いです。
源泉徴収されるということは、所得税を多く支払っていることが考えられます。給与の支払い方法にかかわらず、確定申告をすれば払いすぎていた分の税金が戻って来る場合があります。

会社で年末調整してくれている場合や扶養、医療費、寄付金などの控除手続きをしていて給与以外の所得が20万円以下の場合は確定申告の必要はありません。確定申告をする際には源泉徴収票が必要になります。
 

・源泉徴収票が無い!どうすれば?

日雇い(日払い)バイトの事業者によっては、本人から源泉徴収票の請求が無い限り発行されないというところもあります。「単発バイトだから」「雇用期間が短いから」といった理由で源泉徴収票を発行してもらえなかった時は税務署に相談してください。また源泉徴収票は再発行可能な書類なので、無くしてしまった時はお願いして再発行してもらいましょう。


 

■日雇い(日払い)バイトの源泉徴収の提出を依頼された




転職先の会社から前職の源泉徴収票の提出をするように言われることがありますが、前職が日雇い(日払い)バイトであった場合、必ず提出する必要はありません。もしも会社から提出を依頼された場合は「日雇い(日払い)バイトであった」「源泉徴収されていなかった」ことを伝えれば問題ありません。


 

■最後に

日雇い(日払い)バイトの源泉徴収や確定申告に関するお話をさせていただきました。
所得税がきちんと納められていなかった場合は、納税の義務を果たさなかったとみなされ、後日罰則が科せられます。場合によっては還付金を受取れることになるので、きちんと確定申告しましょう。

一覧に戻る